2009年7月27日月曜日

Windows Vista 64bitへのRuby on Railsインストール はてなブックマーク

ノートPCを買い換えたら、評判のあまりよろしくないVistaになりました。
開発環境を一から作らなければならなくなったので、メモしておきます。

といっても、今までのXPでの場合と全く同じ手順でインストールできました。

1、Rubyのインストール

 One-Click Installerを以下からダウンロード。
http://rubyforge.org/frs/?group_id=167&release_id=28426

 ダブルクリックして指示に従えば、問題なくインストールできます。

 2009年7月現在の1.8系の最新版は1.87で、One-Click Installerは1.86までしかないのですが、One-Click Installerは簡単なのでこれを使うことにします。

 インストール後は、
 
ruby -v

 でバージョンが確認できるようになります。


2、Ruby Gemsのインストール

 以下から最新のzip版をダウンロード。
 http://rubyforge.org/frs/?group_id=126&release_id=37073

 解凍後、コマンドプロンプトでそのフォルダに移動し、
 
ruby setup.rb

 を実行するとインストールできます。インストール成功後、
 
gem -v

 とするとバージョンを確認できます。

3、Ruby on Railsのインストール
 
gem install rails

 こちらも、インストールが成功すると、
 
rails -v

 でバージョンが確認できるようになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿